OGP画像を設定するとFacebook、Twitterなどで設定した画像が表示されるようになる場合があります。
※FacebookやTwitterなど弊社提供外サービス上の表示につきましては、各サービスごとの仕様によるため、本機能で設定した画像が必ず表示されるといったことではございません。


設定方法

  1. 管理画面の「デザイン」>「OGP画像設定」へアクセスします。
  2. 「ファイルを選択」ボタンが表示されているため、そちらをクリックし、画像ファイルを選択します。
    o01.png
  3. 画像ファイルの選択が完了すると、選択したファイルが表示されるため、問題なければ「画像のアップロード」ボタンをクリックします。
    o02.png
  4. 「設定が完了しました。」と文言が表示され、OGP画像の設定は完了となります。

表示例

一例として、以下は設定後、TwitterへWikiのURLを貼り付けツイートした場合の表示となります。
※Twitterアカウント情報など、画像内の一部の情報は削除しています。
o03.png


設定内容の削除方法

  1. 管理画面の「デザイン」>「OGP画像設定」へアクセスします。
  2. 設定画面内下部の「OGP画像の削除」に削除ボタンが表示されているため、そちらをクリックします。
    o05.png
  3. 確認画面が表示されるため、問題なければ「削除」ボタンをクリックします。
  4. 「OGP画像の削除が完了しました。」と文言が表示され、OGP画像の削除が完了となります。